毎週1枚無料素材をダウンロードできるiStockphoto
iStockphotoはご存知ですか?
海外のストックフォトサービスですが、日本語にもローカライズされています。メールアドレスなど必要な情報を入力してアカウントを作っておくと、毎週「無料ファイルをゲット」のメールが届きますよ。
- written by 岡田 陽一
iStockphotoはご存知ですか?
海外のストックフォトサービスですが、日本語にもローカライズされています。メールアドレスなど必要な情報を入力してアカウントを作っておくと、毎週「無料ファイルをゲット」のメールが届きますよ。
2月から、ふわっとに通ってa-blog cmsを勉強しています、デザイナーのえがわです。
CMSのためにPHPなんて書けないよ!というデザイナーの方や、初めて導入される方にもわかるように、ひとつひとつ書いていけたらと思っています。
今回は、a-blog cms 2.0.1の仕組みについて。テーマに『site2014』を選択し、セットアップが完了してからの、『具体的には、どこをさわって作業するの?』を書いてみました。
今回で5年目となる、名古屋のトライデントコンピュータ専門学校 Webデザイン学科での年1回の授業。将来、Webデザイナーやディレクターを目指す学生さんに向けて、90分×2の180分で写真や撮影の基礎知識的な話をするのですが、今回は自分的に5つのプレゼンに関する課題を持って臨みました。
それは、昨年暮れに品川で開催された「CSS Nite 特別編:西脇資哲のスーパープレゼンセミナー」に参加して受講した内容を実践したかったから。
このセミナーの開催日前日は、遅くまで大阪、翌日は神戸ITフェスティバルの前日準備と、かなり予定が詰まっていた中どうしても参加したかったので、往路は飛行機、復路は夜行バスという強行日程でした。しかし、そこまでしても参加して本当によかったと思えた内容で、そこで聞いたことは、プレゼンの機会がある度に、ひとつひとつテーマとして実践して少しずつでも良くなれば...と思っています。
今回の授業で心がけた内容とは....
本当にあっという間の2013年でしたが、今年も多くのみなさんのおかげで、ふわっともさまざまな活動ができました。
感謝の気持ちを込めて、ふわっとからのクリスマスカードです。
この記事は、a-blog cms Advent Calendar 2013 に参加しています。
知ってる人は知ってる機能でしょうけど、でも割りと普通に使ってるだけだと知らないかもしれない「記事の一部を隠しておく」小ネタをご紹介します。
株式会社 ふわっと
代表取締役
神戸元町でWeb制作やイラスト・撮影などのふわっとした感じの会社をやってます。 日常なことや気になったことを気ままに書きますのでよろしく。
それいゆデザイン事務所
デザイナー
Webデザイナーのエガワです。a-blog cms完全習得への、長い(であろう)道のりを歩きはじめたばかりです。初心者がつまづきがちなところを、実践を元に書いていきます。
ふわっと
ふわっとのふわこです。たまにネコをかぶってます。 元町周辺のランチ情報やほんわかした内容の記事など担当になりました!