a-blog cms全国ツアー2014が5月9・10日の合宿を皮切りに、スタートしています。大阪・仙台・山形・広島・静岡・東京・札幌・北九州・福岡・高知・高松・富山・青森....と各地で予定されています。
a-blog cmsを作っている名古屋のアップルップルの山本一道さんが、各地を回ってパートナーのみなさんとセミナー・勉強会・ハンズオンを開催し、より多くの制作者、サイト運営者のみなさんにa-blog cmsの良さを伝えようというイベントです。
ということで、神戸でも、長年ビジネスパートナーをしている弊社主催で「ゼロからはじめる a-blog cms」として開催することになりました。
今までは、Webデザイナーやコーダー向けに、ハンズオンでa-blog cmsをカスタマイズするというような勉強会を開催しましたが、CMSを選択する立場ではないため、勉強会でせっかく触ってもその後に仕事で使う場面に至らないことが多いのではないかと考え、今回、前半はWebディレクター、プランナー、代理店の担当者、企業のWeb担当者さんなど、CMSを選んだり提案したりする立場の人向けに、a-blog cmsのライセンス形態などの概要や、記事更新のしやすさ、他のCMSとの違い、何故a-blog cmsが選ばれるのかなどを解説します。
WordPress以外に提案の選択肢を求めている方は色々と発見があるはずです。
また、現在のバージョン2.0と間もなくリリースされる2.1の新機能などの情報も説明しますので、すでに使っている人も楽しめると思います。
Coda 2用のクリップです。
Codaを使ってa-blog cmsのコーディングをしている方はよかったら使ってください。管理画面内のスニペットを開いてコピペするよりもコーディングが早くなると思います。
例えば、エントリーヘッドライン(Entry_Headline)モジュールを使う場合、「ehl」と打った後TABキーでスニペット(クリップ)が挿入されます。
カーソルはidを書く場所にありますので、挿入後そのまま「i+TAB」で“id=”が引き続き挿入できます。
5月9日・10日ベースキャンプ名古屋で開催された a-blog cmsの春合宿に参加してきました。バージョン2.0になってからははじめての合宿で、間もなくリリース予定の2.1の新機能も含めいろいろと試すことができたのでとても有意義な2日間でした。
「a-blog cms Training Camp 2014 Springに参加しました #ablogcms」の続きを読む
記事更新がとてもやりやすいことはa-blog cmsの特徴のひとつです。
とはいえやはり最初は、勝手がわからないことをするのですから簡単ではありません。
結果的に“なんとなく”更新していたり、ユニットでのレイアウトにお悩みの管理者さんやWeb担当者さんもいるのでは?
「せっかく導入したa-blog cmsの機能をいかし、読んでくれる人にちゃんと伝わる記事を書きたい!」
そんな方々に向けて、ユニットを使った記事作成についてご紹介します。
今回は実際に、記事を作成しながら見ていきましょう。
ここでは、テスト記事として『趣味のガーデニング講座 〜寄せ植えをしてみたよ〜』という記事を書いていきます。
2月から、ふわっとに通ってa-blog cmsを勉強しています、デザイナーのえがわです。
CMSのためにPHPなんて書けないよ!というデザイナーの方や、初めて導入される方にもわかるように、ひとつひとつ書いていけたらと思っています。
今回は、a-blog cms 2.0.1の仕組みについて。テーマに『site2014』を選択し、セットアップが完了してからの、『具体的には、どこをさわって作業するの?』を書いてみました。
この記事は、a-blog cms Advent Calendar 2013 に参加しています。
知ってる人は知ってる機能でしょうけど、でも割りと普通に使ってるだけだと知らないかもしれない「記事の一部を隠しておく」小ネタをご紹介します。